非営利法人研究学会の方々が来訪されました!
先日、非営利法人研究学会の研究プロジェクトスタディ・グループの方々が来訪されました。
この研究グループは福祉系の大学教員を中心としたメンバーで、現在「非営利組織の持続可能性と連携:ソーシャル・サービスの連携推進の発展可能性をめぐる多角的検討」の一環として、社会福祉連携推進法人について、研究者の立場からリサーチをされているそうです。
そんな中わたしたちの取り組みに興味を持って下さり、調査依頼をいただきました。
連携推進法人についての取り組みや想いをお話しさせていただいたり、社員法人の視察をされたり、お話をする中でわたしたちも勉強になることが多く、とても有意義な時間を過ごすことができました。
この業界の大きな社会課題である人材不足を解消するために、地域で求められる多様なニーズに応えられるように、良質で適切な福祉サービスを提供できるように、連携推進法人としてわたしたちにできることを改めて考えていきたいと思います。
遠くからお越しいただいた先生方ありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしています。
※非営利法人研究学会について